インターネットの情報を使うときの留意点

  • しおり
    (中2)

    インターネットで調べていると,同じ事がらについていろいろ情報や意見が出ていて,どちらが正しいのか分からなくなっちゃう。
  • そう。テレビや新聞にもそういった点はあるけれど,インターネットのほうが情報が多いかもしれないですね。それぞれのメディアには,次のような特徴があります。

    泉先生
    (司書)

次へ

  • インターネットには,国などの公共機関や会社,団体だけでなく,個人が発信している情報もたくさんあるんですね。
  • そうなの。インターネットでは,管理者によってあつかっている情報もちがいます。国や公共機関のウェブページでは生活に関わるだいじな情報をあつかうため,まちがいがないか,客観的な情報かなどがきびしくチェックされているんです。

情報の信頼性

次へ

    • インターネットで情報を調べるときに,他に気をつけたほうがよいことはありますか。
    • インターネット上には,出所が不明なものや今の時代には合わない情報もあるので,その点を注意しましょう。本当かどうか疑わしい情報は,いくつかの情報源に当たったり,図書など他の資料で確かめたりするとよいですね。

次へ

POINT

信頼できる情報かどうかを確かめよう